 |
 |
|
|
|
|
当社専務が自宅に戻ってお昼をとっていた時、突然「こちらのお宅はどこの建築会社で建てられましたか?」とご訪問されたのがS様でした。以前から専務自宅(板張り外壁でちょっと目立ちます)の前を通りかかる度に気になっておられたそうです。
ご実家の母屋の脇に建てるという事でしたが、これがかなりの極小地でした。しかも東面と南面には既存の建物があるため、日照の問題もありました。そこで、1階に寝室や個室を配置し、2階にLDKや水回りを配置する事でこの問題を解決しました。これによって非常に温かで開放感のあるリビングと眺めの良いお風呂が実現しました。階段からは夏に河川敷で行われる花火も良く見えます。
困ったのは洗濯物の干場所です。敷地はもういっぱいいっぱいで余分なスペースは空いておりません。そこで目をつけたのが真隣にある既存の車庫でした。この上にウッドデッキを乗せてしまおう!という事になりました。
リビングから飛び出せば、気持ちの良い空が広がる家族の場所です。内装はパインの無垢板をふんだんに使っていますので、見ても触っても温かく感じられます。外観にも木を効果的に使用し、目を引くようなコントラストに木部が柔らかな印象を与えるように仕上げました。 |
|
|
 |
|