 |
アパート暮らしに不満を抱いていた私達は、小さくてもいいから家賃と変わらないくらいの家を建てようと、展示場やインターネット、本などで家のイメージをふくらませる所からスタートしました。
南欧風の外観に憧れていた私は、それを持って以前から面識のあった当時の平田専務に相談をしました。(平田建設は)和風の木の家というイメージが強かったのですが、私の希望を伝えると快くOKしてくれ早速図面をひいてくれました。話が進むにつれ、「とにかく住めればいい…」という思いから「せっかくなら…」と欲が出て、何度も図面の引き直しや変更をお願いしました。
建築が始まってからは、実際に建築中の家に入ってサイズや形、位置などを一緒に確認しながら決めて行きました。分からない事ばかりで、親身になって一緒に考えてくれる監督の馬場さんには本当に感謝しています。
一番の問題は一階の天井でした。はりを見せるか見せないかで悩み、一度ははってもらった天井を、当初の予定通り"はり見せ天井"に変更した時は大工さんにも本当に申し訳なかったですが、雰囲気が大きく違い、今から思えば変更してもらえて本当に良かったです。
住んでみると、外も中も思い出がいっぱいな感じです。24時間換気システムとして「デライト」を入れましたが、生活していて特に感じる事はないですが、玄関のドアの開閉等や換気口周辺に集まるゴミを見て実感します。
冷暖房に関しては高気密・高断熱のお陰で、夏場は冷房がよく効きますし、冬場は朝起きてきても部屋の温度がある程度保たれています。吹き抜け階段があるので、家中が快適です。
当初、木材にこだわりのない私達でしたが、「木」の優しい風合いや感触には大変満足しています。友人が訪れてきた時「木のいい香りがする」と言われるのが嬉しいです。ステキな家を形にして頂き、ありがとうございました。 |
|
 |
この度は弊社にて「ひらたの家」のご建築、ありがとうございました。S様邸ではお施主様とのチームワークで、非常にスムーズに建築が進みました。弊社のアドバイスにも心良く耳を傾けて頂いた事は、スタッフも大変感謝しております。
弊社推奨の「DSDD換気システム」は動作音が静かなため、普段気になるという事は無いと思います。又、排気口にゴミが集まってきているという事は、しっかり働いている証拠でもあります。玄関もまたしかり…扉が開きにくいという事は、気密性が高い事の証明です。
気密と換気…目には見えないけれど「ひらたの家」の軸となる重要な部分を体感して頂けて、私共も嬉しい限りです。きっと末永く、快適にお暮らし頂ける事と思います。 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|